雪質 | トップシーズンになれば、言うことなし!雪も多くパウダーを楽しもう! |
アクセス | 関越自動車道で高崎から上信越道へ。 上田菅平ICより30分である。渋滞はほとんどない。 |
込み具合 | 比較的すいている。いたるところに点在しているので事前に場所は研究しておこう。 |
ゲレンデ | とにかく広い。 いくつのもゲレンデがあるので、ステイをお勧めする。 ほとんど、フラットな斜面が多く、上級者には物足りないかもしれない。 中・初級者には天国ゲレンデである。 ヘリスキー以外ロングランはあまり楽しめないが、ここは、リゾートスキー場、ガツガツせず、ゆっくりスキーINGを楽しもう! カップルはお勧めのゲレンデである。 |
感想 | メジャーなスキー場だが比較的すいている。 また、日帰り圏内だがここはリゾートスキープランを立てよう。 ゆっくりステイし、広大なゲレンデを制覇しよう。 |
チェック | 高原地帯であり、また、どこか、ヨーロピアンな雰囲気をかもし出す。 スイスのダボスと提携姉妹都市にもなっているためか‥。 お洒落な雰囲気なので、カップルには絶対お勧め! |
まさにビックゲレンデである。
小生初めての訪問のときはゲレンデ選びに、まず迷ってしまった。
貴重な、時間であるので事前のスケジュールは必要である。
気をつけたいのは、各ゲレンデはスキーでの移動が、少し難しい。
というのも、下部では道を挟んでゲレンデが向こう側という所は少なく、シャトルバスや徒歩を余儀なくされる。(ちょっと離れている)
上部は、平らな、部分を移動しなくてはならない部分が多い。
カットビ派には、ちょっと辛いかも‥。
あまり、欲張らず、できればステイでの訪問をしたい。
だって、菅平、アルプスのイメージのお洒落なスキー場だもの‥(o^_^o)
さて、ゲレンデ構成だが、圧倒的に緩斜面が多い。
カップルには、絶対お勧めのゲレンデである。
といっても、たらたらの斜面ではなく、中斜面に近い程よい、斜面構成なのでカービングにももってこい!
まして、オープンゲレンデなので、幅もたっぷり。
もちろん、ファミリーには、ぴったり。
上級者には天狗ゲレンデ、表太郎ゲレンデがお勧め。
ギャップのある、ハードバーンは少ないが、幅広の急、中斜面がここにはある。
エッジをうならせ、カービングを楽しもう!
駐車場は、いたるところに点在しているが大きな駐車場は少ないので、目指すゲレンデ近くを探そう。
ひどい混みで駐車スペースがないということは、心配ない。
最後に、ここのウリは、なんと言ってもヘリスキー!
料金は8000円、これを高いと思うかは、あなたの価値判断である。
ヘリポートは裏太郎ゲレンデ、下部にある。
6キロのダウンヒルを堪能できるようだ。
小生は指をくわえて、眺めている派であるf(^_^)
いけない、お勧めレストを忘れるところだった。
正直、レストハウスは50以上点在しているらしい。
まずは朝一番でカレーパンなどはいかがかな?
奥ダボスの第1トリプルチェアー(リフト)の乗り場にある、レストランにジャンボカレーパンがある。
ここで、まずは、到着祝いのビールで乾杯!
さらに10時のおやつには餃子饅頭なるものはいかがかな
白金シュワルツゲレンデの下のレストランに、この餃子饅頭なるものがある。
記念に食べてみるのも一考かと‥もちろんビール付きで!
そしてなんと言っても、ここは信州!当然そばがウリ!
日の出ゲレンデの近くの"つかだ”という蕎麦屋はそばを自家製農園で栽培し、まったくの手作り蕎麦!
旨くないわけがないよ!絶対お勧めのグルメポイントである。
ゲレンデ内ではないので日の出ゲレンデから1〜2分菅平信号に歩いたところにある。
(なお菅平にはこの信号1つしか、ないとのこと。信号目安に行ってみてね)
板をもっていってもおくところはあるので心配なく。それどころか鍵つきの板立てでした。
一度ご賞味あれ!←クリックしてね